今日の指標・休場
https://fx.minkabu.jp/indicators
https://fx.minkabu.jp/references/holidays
・
- マーケット5つの真実
- 何事も起こり得る
- 利益を出すために次何が起こるか知る必要はない
- 優位性を明確にする一定の可変要素には勝ち負けがランダムに分布する
- 優位性があるとはあることが起こる確率がもう一方よりも比較的高いことを言う。
- マーケットのどの瞬間も唯一のものである。
- 私は自分の優位性を客観的に認識している
- 私は全てのトレードでリスクを前もって決めている
- 私は完璧にリスクを受け入れている
- 私は疑念も躊躇もなく自分の優位性に従う
- 私はマーケットが可能にしてくれた勝ちトレードから利益を掴み取る
- 私はミスを犯すことへの自分の対応を継続的に監視している
- 私はこうした一貫した成功の原理の絶対的必要性を理解している。したがって決してこれを破らない
目次
ドル円

週足・日足
週足は安値、高値とも切り上げて上昇トレンド。
MAも上抜けているので、上目線。
日足も高値を切り上げて、いったん下落。過去の高値付近+MAで支えられてこようかとという場面。
上目線。

4時間足・1時間足
4H足は下落中。
MAも下抜けて、MAに抑えられて戻り売りが入ってこようかという場面。
目線は下。
1H足は直近高値とMAを上抜いてトレンド転換してこようかという場面。
これで4H足のMAも上抜いて上昇トレンドに転換してくれば週足から1H足まで目線が上になるので1H足で押しを待って買いを検討したいところ。

- 養成講座の動画を見て。
・4H足のダウカウントは完全に下に見ていた。日足の状態を全く考慮できていなかった。
・1HはMA上抜け後の陽線をトレンド転換シグナルとしてみていた。MA下の陽線がトレンド転換シグナルは今の自分には動画を見た後でもシグナルには見えなかった。
ユーロドル

週足・日足

4時間足・1時間足

今日のトレード・学んだことなど(環境認識の時点で記入なし)
ポンドドル

週足・日足

4時間足・1時間足

今日のトレード・学んだことなど(環境認識の時点で記入なし)
今日の気づき
- 初ブログ投稿だったが、朝から終始バタバタしていた。ブログを書くという生活のリズムに慣れていこう。
- まだ入ったばかりだし、斜めラインとかは引かないほうがいいかな。みたいな変な遠慮?みたいなのがあった。
- 頭の中で思っていることを言語化するのがこんなに難しいとは。新しい発見かな。
- 今の自分が思った事は全部チャートに記していこう。
- 内容はともかく、とりあえず1日やり切った。
コメント